国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業主の男性(39歳)からの相談 平成29年7月25日3360人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  イチ さん 39歳
からの相談メールをいただきました。

 

3360人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月2~3万円
国民年金について(ご本人): いつも現金払い
国民年金について(配偶者): いつも現金払い
仕事の状況: 個人事業の開業者です。
家庭の状況: 結婚してます。妻(夫)や子を養ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

売り上げが去年より低く
もう少節約出来るかどうか見直してもらいたい。
宜しくお願いします。
今月の1回目の支払額は32900円です。
2回目以降は27000円です。
自分と嫁と小学生未満の子供3人分です。
 

私の回答をお伝えします

 

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

 
イチ さん のお悩みを
拝見いたしました。
 

現在の状況を教えていただき
ありがとうございます。
 
国民健康保険料の支払いが
年何回で、完結するかどうかの
情報が不足しているため、
仮に年10回であったと仮定して、
現状を考えます。
 
>1回目の支払額は32900円です。
>2回目以降は27000円です。
 
仮定ですか、イチさんが、
一年間で、支払う国民健康保険料の総額は、
32900円+27000円×9回
年間総額
→ 275900円
月間保険料は、275900円÷12か月
→ 22991円
約23000円と考えました。

そして、国民年金をご夫婦が、毎月
きちんと支払っておられるということですね。
 
 
仮に、この内容を前提としたとき、
私が考える、イチさんの国民健康保険等の節約効果は
毎月約10,000円です。
 
節約金額に対する金銭感覚は、
個人差があると考えます。
どのように感じたは、イチさん次第と考えます。

私の考えでは、国民健康保険料の節約は、
できるものの節約効果は、
とても乏しい結果と考えます。
 
むしろ、10,000円の売り上げを得るために
何をすれば、実現可能に近づくか?
このテーマに時間を充てる方が良いと考えます。
 
そのため、現時点では、イチさんへは、
節約に関する具体的なご案内を、控えたいと考えます。

 
この度は、お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。
 
 
 
 
【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年7月25日の問い合わせ】

 

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 年金受給者の男性(65歳)からの相談 平成29年7月21日3359人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  けん さん 65歳
からの相談メールをいただきました。

 

3359人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月1万円以下
国民年金について(ご本人): 毎月口座振替
国民年金について(配偶者): 払っていません
仕事の状況: 無職です。年金または貯金で生活しています。
家庭の状況 結婚してます。配偶者は、扶養から外れています。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:その他

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

配偶者が依然勤務していた会社の社会保険に加入していて
2017年3月迄支払い済
3月31日退職して
2017年4月4日に入社して
4月5日から今現在の社会保険に加入しています
 

社会保険証が手元に来ない為又、
会社から国民健康保険証を持って来て下さいと言う文章が届いたので
早速市役所に言って国民健康保険証を交付して会社に提出しました
 
国民健康保険証は社会保険に加入している事、
社会保険証が手元に届く迄4月5日に加入している事が分からない為
国民健康保険証を4月12日に交付して貰った
その結果
 
私(非課税所得0円)の減額70%されず
20%減額で請求が来たので支払い済です。
 
市役所が社会保険に加入している事を
良く調べないで国保に加入させてる、
なぜこのようにしたのか疑問に思います。
 

私の回答をお伝えします

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。
 
お悩みを拝見しました。
 
手続が進んでしまっているので、
今から、リカバリーできるかどうかは、不明です。
 
もしこのような状況の場合、
私であれば、下記の内容を確認します。
 
「現在、社会保険証は、職場に返納したため、
2017/3/31まで勤めていた会社から交付された退職証明書なら用意できます。
これで、国民健康保険証の代用として使用できますか?」
 
「できます」という回答が得られたのであれば
国民健康保険の加入手続を行う必要は、
結果として、無かったのではないかと考えます。
 
 
>市役所が社会保険に加入している事を
>良く調べないで国保に加入させてる、
>なぜこのようにしたのか疑問に思います。
 
 
役所のかたを持つわけではありませんが、
役所には、そもそも、社会保険について調べる必要は、
仕事の流れ上、無いと考えます。
 
結果的に、けんさんは、
役所に過度な期待をしていたと考えます。
 
すでに職場から、新しい保険証を交付されていると考えます。
保険証が、国民健康保険から社会保険に切り替わったことを
役所につたえ、手続をされることが、望ましいですね。
 
 
この度は、お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

 

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業主の男性(44歳)からの相談 平成29年7月15日3358人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム 5人のとーちゃん さん 44歳
からの相談メールをいただきました。

 

3358人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): 毎月口座振替
国民年金について(配偶者): 毎月口座振替
仕事の状況: 個人事業の開業者です。
家庭の状況 結婚してます。配偶者は扶養から外れています。子供を養ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

年間75万円ときました。
 
9ケ月ではらうので、
月々83000円になります。
 
子供が5人いるので、生活が苦しいです。
 
 
 

私の回答をお伝えします

 

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。


5人のとーちゃんさんのお悩みを拝見しました。


>子供が5人いるので、生活が苦しいです。

 

この一文に、すべてが

凝縮されていると感じました。

 

さて、現状を拝見したところ

私は、国民健康保険料が節約できて、

5人のとーちゃんさんが、自由に使えるお金かが

増えるイメージを持っております。

 

しかし、ご登録いただいた内容で、

気になる部分がございます。

配偶者が扶養から外れているということなので、

5人のとーちゃん配偶者の方は、

国民健康保険の保険証以外の保険証を普段使用しているという

前提で、お話しします。

 

もし、この前提が、異なっているのであれば、

ご期待に沿えない場合が考えられます。

 

 

さて、仮に国民健康保険料が節約できたら
何に使いたいか?という問いかけについて、
「貯金したい」という希望を伺いました。


改めてお聞きしたいと考えます。

仮に国民健康保険料が節約できて、
生活が苦しいなかで、何とか貯金ができたとします。

「貯金をして貯まったお金を何に使いたいですか?」

このあたりのイメージを聞かせていただければ
5人のとーちゃんさん自身が、貯金することに
より意欲的になっていただけるのではないかと考えます。

 



念のため、5人のとーちゃんさんに
ふたつの選択肢をお伝えします。

●第1コース●
5人のとーちゃんさんが、一刻も早く国民健康保険の節約を
真剣に検討したいタイプであれば、こちらをお勧めします。
電話で、電話相談の希望日時を決め、相談料3240円を支払って
30分の有料電話相談の予約をするコース


●第2コース●
5人のとーちゃんさんが、慎重なタイプであれば、こちらをお勧めします。
メールで配信される15人の節約事例をご覧になって
メール経由で、相談料無料の電話相談の予約をするコース



どちらのコースをご希望されるかは、
メールまたはお電話で、ご連絡いただきたいと存じます。

メール等で、次のことをお知らせください。
①メール相談した日②ペンネーム➂本名④希望されるコース

 


お返事、お待ちしております。

お伝えする予定の改善策の結果をふまえ、
どう行動するかのご判断は、

5人のとーちゃんさんにお任せ致します。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業主の男性(52歳)からの相談 平成29年7月14日3357人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム すぎ さん 52歳
からの相談メールをいただきました。

 

3357人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): いつも現金払い
国民年金について(配偶者): 毎月口座振替
仕事の状況: 個人事業の開業者です。
家庭の状況:子を養ってます。妻に専従者給与を払ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

今年度分確定しました。
 
¥571740です。
 
前年度が低かった分7月までは
月¥6500しか払っておらず
7月からは月¥56900になります。
 
 
 

私の回答をお伝えします

 

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

すぎさんのお悩みを拝見しまた。

 

まず、率直な考えを申し上げます。

前年度が、安すぎると考えます。

そのため、この安すぎる水準を当たり前という

前提として考えてしまうと、現実離れした金銭感覚が

身についてしまうと考えます。

 

私は、役所のかたを持つわけではありません。

 

「前年、すぎさんが負担すべき国民健康保険料は、

役所の制度のおかけで、とても経済的に軽い負担で

済ませることができた」

 

考え方の一例として、ご紹介しました。

私は、このように解釈いただくことが望ましいと考えます。

 

 

 

>今年度分確定しました。

>¥571740です。

>前年度が低かった分7月までは
>月¥6500しか払っておらず
>7月からは月¥56900になります。

 

 

さて、現実に起きたことをお悩みとして、

お知らせいただきましたが、文章を拝見したところ

まだ、続きがあるのではないかと考えます。

 

 

すぎさんが、国民健康保険料の節約に

ご興味があるか無いかは、文面からは判断できませんが


支給されている専従者給与の金額の年額が、
120万円より下か上かで、私の判断が分かれます。
ご協力できるか、ご協力することは難しいか・・・



すぎさんの国民健康保険料と国民年金の毎月の負担を
減らし、節約できたお金で、すぎさんの貯金額が増やせる

結果になれば幸いです。


仮に国保が節約できて、貯金が増えたとしたら
その増えた貯金で、すぎさんは、何に取り組みたいか
イメージできた範囲で、お聞きしたいと考えます。

 

念のため、ふたつの選択肢をお伝えします。


●第1コース●
すぎさんが、一刻も早く国民健康保険の節約を
真剣に検討したいタイプであれば、こちらをお勧めします。
電話で、電話相談の希望日時を決め、相談料3240円を支払って
30分の有料電話相談の予約をするコース


●第2コース●
すぎさんが、慎重なタイプであれば、こちらをお勧めします。
メールで配信される15人の節約事例をご覧になって
メール経由で、相談料無料の電話相談の予約をするコース



どちらのコースをご希望されるかは、
メールで、ご連絡いただきたいと存じます。

メールでは、次のことをお知らせください。
①メール相談した日②ペンネーム➂本名④希望されるコース

ご興味ある内容であれば、幸いです。

お返事、お待ちしております。


どのように行動するかのご判断は、

すぎさんにお任せ致します。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業主の男性(50歳)からの相談 平成29年7月13日3356人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム みねりん さん 50歳
からの相談メールをいただきました。

 

3356人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): 毎月口座振替
国民年金について(配偶者): 毎月口座振替
仕事の状況: 個人事業の開業者です。(法人の経営者ではありません)
家庭の状況:婚してます。妻に専従者給与を払ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

国民健康保険料をこれから安くする為に
経費で落ちるものがあれば教えてください。
 
 
 

私の回答をお伝えします

 

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。

みねりんさん
のお悩みを拝見しまた。


>国民健康保険料をこれから安くする為に
>経費で落ちるものがあれば教えてください。

 

国民健康保険料が計算過程を
確認することで、みねりんさん
の回答を導き出すことができます。


国民健康保険料が計算式を
確認いただくと、所得税の確定申告書に
記載する事業所得の金額が含まれていることが
分かります。

 

したがって、
事業所得の計算の際に


みねりんさんが、

「この支出は、売上を上げるための必要経費だ」

と判断し、決算書等に記載した経費が、
国民健康保険料の金額に影響を及ぼすと
お考えいただくと、ご理解が深まると考えます。

 

要注意の項目は、専従者給与ですね。

 

国民健康保険料の金額は、
世帯全体の所得をベースに
計算されます。


そのため、みねりんさんの奥様の
所得も国民健康保険料の計算に
影響します。

 


支給される専従者給与。

仮に奥様に支給されていると考えます。

 


みねりんさんにとっては、
必要経費なのです。

 

しかし、奥様は、給与収入が増え、
申告所得が増えるという影響を
受けることになりますね。

 

結論としては、みねりんさんは、申告所得が減るが

一方で、家族の申告所得が増える。

結論は・・・ということになります。

 

 

ご相談内容を拝見したところ
私が、主にお伝えする国民健康保険の節約には、
ご興味がない様子が伺えます。


専従者給与をご家族に
支給されているため、

私の手法がすぐに活用できるかどうかは
その支給額次第ですね。

念のためのご案内なので、
ご興味がなければ、読み飛ばしていただいても結構です。


ふたつの選択肢をお伝えします。


●第1コース●
みねりんさんが、一刻も早く国民健康保険の節約を
真剣に検討したいタイプであれば、こちらをお勧めします。
電話で、電話相談の希望日時を決め、相談料3240円を支払って
30分の有料電話相談の予約をするコース


●第2コース●
みねりんさんが、慎重なタイプであれば、こちらをお勧めします。
メールで配信される15人の節約事例をご覧になって
メール経由で、相談料無料の電話相談の予約をするコース



どちらのコースをご希望されるかは、
メールで、ご連絡いただきたいと存じます。

メールでは、次のことをお知らせください。
①メール相談した日②ペンネーム➂本名④希望されるコース

 

 

ご判断は、みねりんさんにお任せ致します。
お悩みを聞かせていただき、ありがとうございます。

 

どうぞ、よろしくお願いいたします。