国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業主の男性(37歳)からの相談 平成29年9月14日3365人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  青木ハウス さん 37歳
からの相談メールをいただきました。

 

3365人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): 毎月口座振替
国民年金について(配偶者): 毎月口座振替
仕事の状況: 個人事業者です。
家庭の状況: 妻(夫)や子を養ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

保険料が高い
 
 
 

私の回答をお伝えします

 

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。


青木ハウスさんのお悩みを拝見しました。


>保険料が高い

 

この一文に、青木ハウスさんの気持ちが、

凝縮されていると感じました。

 

さて、現状を拝見したところ

私は、国民健康保険料が節約できて、

青木ハウスさんの自由に使えるお金かが

増えるイメージを持っております。

 

さて、仮に国民健康保険料が節約できたら
何に使いたいか?という問いかけについて、
「貯金したい」という希望を伺いました。


改めてお聞きしたいと考えます。

仮に国民健康保険料が節約できて、
生活が苦しいなかで、何とか貯金ができたとします。

「貯金をして貯まったお金を何に使いたいですか?」

このあたりのイメージを聞かせていただければ
青木ハウスさん自身が、貯金することに
より意欲的になっていただけるのではないかと考えます。

 



念のため、青木ハウスさんに
ふたつの選択肢をお伝えします。

●第1コース●
青木ハウスさんが、一刻も早く国民健康保険の節約を
真剣に検討したいタイプであれば、こちらをお勧めします。
電話で、電話相談の希望日時を決め、相談料3240円を支払って
30分の有料電話相談の予約をするコース


●第2コース●
青木ハウスさんが、慎重なタイプであれば、こちらをお勧めします。
メールで配信される15人の節約事例をご覧になって
メール経由で、相談料無料の電話相談の予約をするコース



どちらのコースをご希望されるかは、
メールまたはお電話で、ご連絡いただきたいと存じます。

メール等で、次のことをお知らせください。
①メール相談した日②ペンネーム➂本名④希望されるコース

 


お返事、お待ちしております。

お伝えする予定の改善策の結果をふまえ、
どう行動するかのご判断は、

青木ハウスさんにお任せ致します。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年9月14日の問い合わせ】

 

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業主の男性(45歳)からの相談 平成29年8月31日3364人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  ヤシ さん 45歳
からの相談メールをいただきました。

 

3364人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): 毎月口座振替
国民年金について(配偶者): 配偶者は、いません。
仕事の状況: 個人事業の開業者です。(法人の経営者ではありません)
家庭の状況: 独身です。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:資格取得に使いたい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

保険料が高い
 

 

 

私の回答をお伝えします

 

この度は、お悩みを聞かせて頂き
ありがとうございます。


ヤシさんのお悩みを拝見しました。


>保険料が高い

 

この一文に、ヤシさんの気持ちが、

凝縮されていると感じました。

 

さて、現状を拝見したところ

私は、国民健康保険料が節約できて、

ヤシさんの自由に使えるお金かが

増えるイメージを持っております。

 

さて、仮に国民健康保険料が節約できたら
何に使いたいか?という問いかけについて、
「貯金したい」という希望を伺いました。


改めてお聞きしたいと考えます。

仮に国民健康保険料が節約できて、
生活が苦しいなかで、何とか貯金ができたとします。

「貯金をして貯まったお金を何に使いたいですか?」

このあたりのイメージを聞かせていただければ
ヤシさん自身が、貯金することに
より意欲的になっていただけるのではないかと考えます。

 



念のため、ヤシさんに
ふたつの選択肢をお伝えします。

●第1コース●
ヤシさんが、一刻も早く国民健康保険の節約を
真剣に検討したいタイプであれば、こちらをお勧めします。
電話で、電話相談の希望日時を決め、相談料3240円を支払って
30分の有料電話相談の予約をするコース


●第2コース●
ヤシさんが、慎重なタイプであれば、こちらをお勧めします。
メールで配信される15人の節約事例をご覧になって
メール経由で、相談料無料の電話相談の予約をするコース



どちらのコースをご希望されるかは、
メールまたはお電話で、ご連絡いただきたいと存じます。


メール等で、次のことをお知らせください。
①メール相談した日②ペンネーム➂本名④希望されるコース

 


お返事、お待ちしております。

お伝えする予定の改善策の結果をふまえ、
どう行動するかのご判断は、

ヤシさんにお任せ致します。

どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年8月31日の問い合わせ】

 
 

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 起業準備中の男性(51歳)からの相談 平成29年8月15日3363人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  ヨシオ さん 51歳
からの相談メールをいただきました。

 

3363人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): 免除認定中
国民年金について(配偶者): 払っていません
仕事の状況: 起業準備中です。
家庭の状況: 独身です。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:旅行をしたい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

6月1日付で会社を辞めて最近になり

国民健康保険に加入しようと役所へ行きましたが、

 

毎月の保険料が56800円と

高額な金額を提示されて困惑しております。

 


昨年の年収は440万円、

社会保険の控除額は毎月9000円程度でしたが

この国民健康保険料は適正でしょうか?

 


1回目の納付期限はまだですが、

6月からの保険料も支払う様にと言われました。

 


私には想定外の高額な保険料ですが、

この金額が適正なのか?

 

また軽減出来る方法がもしあるのでしたら

教えて頂きたくご相談させて頂きました。


以上、宜しくお願い申し上げます。

 

私の回答をお伝えします

 

国民健康保険に関するお悩み
を聞かせていただきありがとうございます。

起業するために
退職された様子を伺いました。
 

>毎月の保険料が56800円と
>高額な金額を提示されて困惑しております。

毎月支払うとなると
私も、高額と思える
なかなかの金額ですね。
 
 
>昨年の年収は440万円、
>社会保険の控除額は毎月9000円程度でしたが
>この国民健康保険料は適正でしょうか?

妥当と考えます。
ヨシオ様が、国民健康保険の加入手続された
市区町村(以下、自治体と言います)では、
平成28年分の源泉徴収票や
家族構成などを登録して、制度に沿った
計算式を使って、保険料を計算していると考えます。
 
 
>1回目の納付期限はまだですが、
>6月からの保険料も支払う様にと言われました。

国民健康保険料の支払いの頻度は、
自治体によって、まちまちです。

例、年12回、10回、8回、6回・・・

ただし、第一期目の納期は、
住民税の第一期目の納期と合わせている
自治体が多いですね。

そのため、全国的に国民健康保険料の支払いは、、
6月から始まる自治体が、多いと考えます。
 
 
>私には想定外の高額な保険料ですが、
>この金額が適正なのか?
 
ヨシオさまにとっては、
初めてのことなので、想定外と感じられても
いたしかたないと感じました。
お勤めのときにご使用されていた社会保険の制度と
国民健康保険の制度は、運営母体が異なるため
保険料の決まる過程も大きく異なります。
計算に沿って、算出された金額が適正であるという
解釈のもとでは、「適正」であると考えます。
 

>また軽減出来る方法がもしあるのでしたら
>教えて頂きたくご相談させて頂きました。
>以上、宜しくお願い申し上げます。

軽減できる方法は、自治体が定める
軽減できる条件を満たしている場合には
軽減の手続を申請する価値は十分あると考えます。
気になるようであれば、
自治体の国民健康保険の窓口へ出向き
軽減できる条件を満たしているか否かを
役所の職員に失礼のない態度で相談し、
確認することが、近道なのではないかと考えます。
 
 
私の方からは、力不足で申し訳ございません。
 

ご夫婦の国民年金の支払い状況が、
免除中等の状況のため、

私が、お伝えする国民健康保険の節約手法では、
節約効果がとても乏しいと考えます。

そのため、詳しいご案内は、
控えたいと考えます。
この度は、お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。

ヨシオさまの起業が、
一日でも早く軌道に乗ることを
お祈りしております。


【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年8月15日の問い合わせ】

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 個人事業の開業者を夫にもつ女性(36歳)からの相談 平成29年8月2日3362人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  かなぼん さん 36歳
からの相談メールをいただきました。

 

3362人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): いつも現金払い
国民年金について(配偶者): いつも現金払い
仕事の状況: 個人事業の開業者です。
家庭の状況: 結婚してます。妻(夫)や子を養ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

配偶者は同じ健康保険を使用していません。

扶養内です。間違いです。すいません。


経営者は主人で私は専従者で経理担当となっています。


年々増加する税金の節約をずっと考えていて、

法人にしないと社保には加入出来ないと思っていました。

 


紹介者の方に少し話を聞いて、

少しでも節約出来るのなら、と相談した次第です。


整骨院を経営しています。
よろしくお願いしますm(__)m

 

私の回答をお伝えします

 

この度、ご紹介者の方より、
私の話に興味を持っていただきありがとうございます。
 
詳しい内容については、
私から、お話しするよりも、
実際に、国民健康保険の節約をすることを
平成26年の夏に選択され、ご一緒に節約している
紹介者の方に聞いていただく方が、良いと考えます。
 
また、その旨についても、
紹介者の方に連絡し、ご承諾いただきました。
 
さて、詳しいお話は、電話での相談、書面でのご案内を
行う運びで、行いたいと考えます。
 
この場では、国民健康保険料が本当に節約できるのか
どうか?ということについて、簡素に、お伝えしておきます。
 
お聞かせいただいた現状の場合、
私が、主にお伝えする手法を活用して、
節約することが可能です。
 
節約効果は、最も高いと考える状態ですね。
家族の中で、稼ぎ頭がお一人いて、
その方に、扶養認定の条件が満たされている家族全員が
お世話になる。

以上を回答とさせていただきます。
今後とも、どうぞ、よろしくお願いいたします。
 

【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年8月2日の問い合わせ】

国民健康保険料 節約 お悩み相談室 大学院生の男性(27歳)からの相談 平成29年8月1日3361人目の問い合わせ

国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。

 

現在まで、3000人以上お答えしてきました。

 

さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。 

 

本日は、ペンネーム  水晶 さん 27歳
からの相談メールをいただきました。

 

3361人目のご相談になりますね。

 

国民健康保険料(毎月の負担): 支払いができず滞納中です。
国民年金について(ご本人): いつも現金払い
国民年金について(配偶者): 配偶者は、いません。
仕事の状況: 求職活動中です。
家庭の状況: 独身です。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:毎月貯金したい。

 

あなたの国民健康保険に関するお悩み

 

 去年、10月末まで、仕事を辞めて、
大学院に進学しました、
ただ今、大学院一年生です。
 
2017年から、全く収入がないです。
 
同じの状況で区役所に言いました、
今回は、また、1万円は払わないといけない。
 
 
その中の原因は何ですか?
 
 
教えていただけますでしょうか?
宜しく、お願いいたします。
 
 

私の回答をお伝えします

 

お悩みを聞かせていただき

ありがとうございます。

 

>年、10月末まで、仕事を辞めて、
>大学院に進学しました、
 
仕事をされていたということは、その当時
職場(雇用主)から交付されていた保険証を
使用されていたと考えられますね。

>ただ今、大学院一年生です。

そして、仕事を止められたので、
交付された保険証は、職場に返納し、
ご自身で、区役所に
国民健康保険の加入手続の書類関係を
提出されたと考えます。

>2017年から、全く収入がないです。

一般的に社会保険と言われている
「協会けんぽ」の保険証。
 
仕事をお辞めになる前に使用されていれば
イメージしやすいと考えます。
 
この保険料は、給与の金額で決定します。
給与の金額で決定するので、給与が0円であれば、
保険料は、0円です。
 
しかし、給与が0円、保険料が0円の場合
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
保険証は、交付されません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

文章を拝見すると、水晶さんは、
 
「全く収入が無いなら保険料は、無い」
 
このようなお考えが、
ベースの考えとして、お持ちであると
私は、考えます。 
 
 
>同じの状況で区役所に言いました、
>今回は、また、1万円は払わないといけない。
>その中の原因は何ですか?

市区町村が運営する国民健康保険は、社会保険とは
異なる考えで、運営されています。

収入の金額だけで、国民健康保険料は、決定しません。
収入が0円であっても、国民健康保険料は、
0円ではありません。
 
しかし、収入が0円の場合でも、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
住民として国保の加入手続をされた方には、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
保険証が、交付されます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 

>お教えていただけますでしょうか?

以上、私の考えをお伝えしました。
お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。
 
【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年8月1日の問い合わせ】