国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。
現在まで、3000人以上お答えしてきました。
さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。
本日は、ペンネーム ヨシオ さん 51歳
からの相談メールをいただきました。
3363人目のご相談になりますね。
国民健康保険料(毎月の負担): 毎月4万円以上
国民年金について(ご本人): 免除認定中
国民年金について(配偶者): 払っていません
仕事の状況: 起業準備中です。
家庭の状況: 独身です。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?:旅行をしたい。
あなたの国民健康保険に関するお悩み
6月1日付で会社を辞めて最近になり
国民健康保険に加入しようと
高額な金額を提示されて困惑してお
昨年の年収は440万円、
この国民健康保険
1回目の納付期限はまだですが、
私には想定外の高額な保険料ですが、
この金額が適正なのか?
教えて頂きたくご相談さ
以上、宜しくお願い申し上げます。
私の回答をお伝えします
国民健康保険に関するお悩み
を聞かせていただきありがとうございます。
を聞かせていただきありがとうございます。
起業するために
退職された様子を伺いました。
>毎月の保険料が56800円と
>高額な金額を提示されて困惑しております。
毎月支払うとなると
私も、高額と思える
なかなかの金額ですね。
>昨年の年収は440万円、
>社会保険の控除額は毎月9000円程度でしたが
>この国民健康保険料は適正でしょうか?
>社会保険の控除額は毎月9000円程度でしたが
>この国民健康保険料は適正でしょうか?
妥当と考えます。
ヨシオ様が、国民健康保険の加入手続された
市区町村(以下、自治体と言います)では、
市区町村(以下、自治体と言います)では、
平成28年分の源泉徴収票や
家族構成などを登録して、制度に沿った
計算式を使って、保険料を計算していると考えます。
家族構成などを登録して、制度に沿った
計算式を使って、保険料を計算していると考えます。
>1回目の納付期限はまだですが、
>6月からの保険料も支払う様にと言われました。
>6月からの保険料も支払う様にと言われました。
国民健康保険料の支払いの頻度は、
自治体によって、まちまちです。
例、年12回、10回、8回、6回・・・
ただし、第一期目の納期は、
住民税の第一期目の納期と合わせている
自治体が多いですね。
そのため、全国的に国民健康保険料の支払いは、、
6月から始まる自治体が、多いと考えます。
>私には想定外の高額な保険料ですが、
>この金額が適正なのか?
>この金額が適正なのか?
ヨシオさまにとっては、
初めてのことなので、想定外と感じられても
いたしかたないと感じました。
初めてのことなので、想定外と感じられても
いたしかたないと感じました。
お勤めのときにご使用されていた社会保険の制度と
国民健康保険の制度は、運営母体が異なるため
保険料の決まる過程も大きく異なります。
国民健康保険の制度は、運営母体が異なるため
保険料の決まる過程も大きく異なります。
計算に沿って、算出された金額が適正であるという
解釈のもとでは、「適正」であると考えます。
解釈のもとでは、「適正」であると考えます。
>また軽減出来る方法がもしあるのでしたら
>教えて頂きたくご相談させて頂きました。
>以上、宜しくお願い申し上げます。
軽減できる方法は、自治体が定める
軽減できる条件を満たしている場合には
軽減の手続を申請する価値は十分あると考えます。
気になるようであれば、
自治体の国民健康保険の窓口へ出向き
軽減できる条件を満たしているか否かを
役所の職員に失礼のない態度で相談し、
確認することが、近道なのではないかと考えます。
自治体の国民健康保険の窓口へ出向き
軽減できる条件を満たしているか否かを
役所の職員に失礼のない態度で相談し、
確認することが、近道なのではないかと考えます。
私の方からは、力不足で申し訳ございません。
ご夫婦の国民年金の支払い状況が、
免除中等の状況のため、
私が、お伝えする国民健康保険の節約手法では、
節約効果がとても乏しいと考えます。
そのため、詳しいご案内は、
控えたいと考えます。
この度は、お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ヨシオさまの起業が、
一日でも早く軌道に乗ることを
お祈りしております。
【国民健康保険料 節約 お悩み相談室 平成29年8月15日の問い合わせ】