国民健康保険料を節約したい、節税したい
全国の個人事業主、会社社長、等々から頂いた悩みに
お答えし続けて、そろそろ 10年目になります。
現在まで、3000人以上お答えしてきました。
さて、本日の相談をペンネームで、
ご紹介、ご回答いたします。
本日は、ペンネーム チェリー さん 35歳
からの相談メールをいただきました。
3376人目のご相談になりますね。
国民健康保険料(毎月の負担): 支払いができず
国民年金について(ご本人): 払っていません
国民年金について(配偶者): 払っていません
仕事の状況:個人事業の開業者です。(法人の経営者ではありません)
家庭の状況:結婚してます。妻(夫)や子を養ってます。
月2万円節約できたら、何に使いましょうか?: 毎月貯金したい。
あなたの国民健康保険に関するお悩み
私の回答をお伝えします
お悩みを拝見しました。
>自営になってから、2年ですが、
>子供四人妻は、パートで扶養内で働いています。
自営された時期ならびに
ご家族の家族構成を教えていただき
ありがとうございます。
>が、確定申告するたびに保険料は上がり、
>他の税金もあるためなかなか、
>支払えず、滞納は、すでに70万ぐらいです。
保険料が上がるということは、
申告所得が増えていることも
ひとつの要因と考えます。
納税は、後払いになることも多いため、
納税のための資金が、生活費や返済に
充てられてしまっていることも
可能性として考えられますね。
>市役所とは、話していますが、まとまらなく困っています。
70万円を一括で払っても、
事業に差し支えない環境であれば
困ることもないと考えますが
現実は、かなり、かけ離れた
経済状態であろうとお察ししました。
>最近建設国保を教えてもらいました。
>加入すべきか悩んでいます。
「建築国保」の名称が出てくるということは
建築関係のお仕事をされているということですね。
建築関係の分野し、異なると考えますが
私の弟は、「建築板金業」の分野で、
個人事業として開業しています。
加入される地域・地区によりますが、
建築国保に加入した後、組合の役割や役員などの仕事も
回ってくるかと考えます。
そのため、損得勘定だけでは、
判断しにくい要素もあることを
意識して、ご判断いただきたいと考えます。
建築国保は、申告する所得とは、無関係に
保険料が決まる仕組みになっているため、
月々の負担が分かりやすい特徴があります。
また、仕事でケガをして休んだ時の補償も
充実しているため、保険料の負担が、そこそこあっても、
その補償の部分が、他の代わりにならないという
ことで、好まれる業者の方もいらっしゃいますね。
私の提供する仕組については、
現状の国保・国民年金の状態では、
とてもお役に立てそうななお話ができないため、
控えさせていただきます。
この度は、お悩みを聞かせていただき
ありがとうございます。
、